忍者ブログ

The Storm Chaser

  

2013年4月7日のラインエコー

2013年4月7日、春の嵐が通り過ぎた後、北関東では西から入ってきた上空の寒気により、昼前から不安定な空模様になりました。昼過ぎには栃木県から群馬県南部、埼玉県北部にかけて、活発な雨雲が線状に映るラインエコーが見られ、背の低い積乱雲の列が北西から南東へ動いているのを目視で確認、13時2分には茨城県に竜巻注意情報が発表されました。茨城県筑西市では12時の気温が23.1℃でしたが、16時には11.9℃と10℃以上も下がっています。その時間帯、風向きも南寄りから北寄りに変わっています。

アーチ雲

漏斗雲

積乱雲

積乱雲

アーチ雲

ラインエコーは高確率で荒天をもたらす。危険信号だ。© Yutaka Aoki. All rights reserved.

ラインエコーの特徴として、降雨域が非常に狭いことがあげられます。車で移動中、急に激しい雨が降ってきたかと思うと、数100m先では道路が乾いていることも珍しくありません。今回はその特徴を生かし、降雨域を避けるように移動しながら撮影を繰り返しました。強風の影響により機材が三脚ごと転倒すること2回、幸い土の上に転がったためカメラは無事でした。これがアスファルトの上だったらと思うと冷や汗が出ます。撮影中、円錐状に垂れ下がる漏斗雲を目撃しましたが(写真2枚目)、幸い竜巻が発生することはありませんでした。



風速20m/sを超えたら三脚におもりを付けないと厳しい。© Yutaka Aoki. All rights reserved.

春の天気が荒れやすいのは、北には冬の冷たい空気、南には春の暖かな空気があり、互いに一歩も引かず熾烈な縄張り争いが生じているからです。縄張りの境界線を挟んで「どけ!コラぁ~!」、「どくか!ボケぇ~!」と大騒ぎになり、騒ぎを止めようと鎮圧隊が放水を始めると、敵味方入り乱れて大乱闘に発展してしまうという訳です(あくまで例えです)。

*関連リンク・・・Facebookアルバム 筑波山と春嵐 http://goo.gl/C7zdf

*当サイト内で使用している写真は全て管理人自身による撮影です。写真の無断転用は厳禁です。

2013年4月3日の乳房雲

2013年4月2日夜から3日午後に掛けて、発達中の低気圧と上空の寒気の影響で東日本の太平洋側では大荒れの天気になりました。地元、茨城県筑西市では3日午前中より北寄りの強い風が吹き、12時5分に最大瞬間風速20.9m/sを観測、千葉県銚子市では12時48分に最大瞬間風速40m/sを観測しています。茨城県のひたちなか臨海鉄道では、倒木により運転士が怪我をする被害も出ています。

乳房雲

乳房雲

乳房雲

乳房雲

乳房雲

寒冷渦の通過時に現れた乳房雲。不気味な空模様になった。© Yutaka Aoki. All rights reserved.

地元、茨城県筑西市の風雨のピークは3日10時から13時頃、寒冷渦が通過したと思われる14時から15時頃には、北東の空に不気味な乳房雲が現れました。最初のうちはぼんやりと見える程度でしたが、徐々に輪郭がハッキリしてきて、コブ状の雲が幾重にも連なるように見えていました。ワタシの経験上、低い位置に乳房雲がびっしりと現れた場合、高い確率で雹や霰に遭遇しています。

桜

春の嵐により、枝が大きく揺れる満開のソメイヨシノ。© Yutaka Aoki. All rights reserved.

内陸に位置する地元では沿岸部ほど強い風は吹きませんでした。特に被害はありませんでしたが、2日前に満開を迎えたソメイヨシノが、風雨により無残に散っていく様子は少々悲しいものがありました。嵐を耐えぬいたソメイヨシノは、あと数日楽しめると思います。

*当サイト内で使用している写真は全て管理人自身による撮影です。写真の無断転用は厳禁です。

天気予報を考える

>天気予報(てんきよほう)とは、科学的根拠に基づき行われる、近い未来の気象現象の予測のこと。法律上は、自然科学的方法による現象の観察及び測定(=観測)の成果に基く現象の予想の発表(気象業務法第2条第5項、第6項)と定義されている。 -- Wikipediaより要訳を引用 --

天気予報、天気に関する予測や予想のことです。今年に入ってから、予報が外れるたびにバッシングが起こり、少々気になっていました。予報を100%信じてしまうあまり、ハズレた時に対応できない人達が騒いでいるのだと思います。科学は万能ではないですし、科学的根拠があるから100%とは限りません。予測や予想である以上、ハズレもあっても当然のこと。予報はあくまで予報、当たらなくて当たり前、注意喚起だと思えばいいんです。

面白いニュースを目にしました。プロ野球「千葉ロッテマリーンズ」が、平日のナイター限定で名物オヤジの風予報を行うというものです。オヤジさん、元は漁業を営んでいたそうで、風を読むことに長けているのでしょう。話題作りの一環と思いますが、非常に面白い試みです。科学的根拠に基づく予報か?風の匂いを嗅ぎ分けるオヤジさんか?軍配はどちらに!?興味は尽きません。

積乱雲

屋外で働く人達と天気予報は、切っても切れない関係だ。© Yutaka Aoki. All rights reserved.

一方、ストームチェイサーはその場の直感で動くことが多いのですが、前日前夜の予報は必ずチェックします。怪しい雲が現れてから動き出したのでは遅いので、ある程度の予測を基に撮影ポイントを選び、天気予報、観天望気、直感、運、全てを活用して撮影に挑みます。ある意味自然との知恵比べ、自然相手の壮大なゲームかもしれません。

ストームチェイサーとして活動するために、特別な資格や知識は要りません。ワタシの場合、局地現象に関する知識は頭に詰め込んでいますが、予報学は全く学んでいません。必要以上の知識は迷いを生み、撮影に集中できなくなるからです。足掛け6年活動していると、専門的な勉強をしていなくてもフィールドで得た知識が身に付いてきます。それが観天望気です。

観天望気とは、自然や動植物の行動から天気を予測することです。漁業、農業、林業など、屋外で働く人達は、風や雲の動きを読むことに長けています。経験で身に付けた知識なんですね。観天望気の多くは科学的根拠の裏付けがあるため、局地的な予報に関してはレーダー以上の精度があるかもしれません。全国各地にその地方ならではの観天望気や天気に関することわざがあるはずです。最新の科学と先人たちの知恵、両方を活用すると、より予報の精度が上がるかもしれません。

*当サイト内で使用している写真は全て管理人自身による撮影です。写真の無断転用は厳禁です。

写真家・青木豊

Yutaka Aoki
■ 北関東で嵐を追っています。


■ サイト運営を維持するため、
↑ クリックお願いします。

著作本の紹介

ストーム・チェイサー 夢と嵐を追い求めて
■ 著作本です!どうぞよろしく!

テレビ・ラジオ出演

テレビ朝日 サタデーステーション
WOWOW 映画工房
FMもおか MOKAでチョーのもおか
ウェザーニュースLiVE
茨城放送 だっぺ帝国の逆襲
フジテレビ とくダネ!
フジ 激撮!日本の緊急事態24時
ABC 雨上がりのAさんの話
BS-TBS こころふれあい紀行
TBS あさチャン!
埼玉発見バラエティ アマチアス
TOKYO FM Honda Smile Mission
茨城放送 MUSIC STATE
ラヂオつくば What tsukuba
TBS クレイジージャーニー
Weathernews SOLiVE24
ニッポン放送 上柳昌彦あさぼらけ
ラヂオつくば つくばミーティング
いばキラTV 週間いばスタ
ケーブルテレビ う・ら・ら 茨城
イバラキングのごじゃっぺラジオZ
茨城放送 スマイルスマイル plus i
ケーブルテレビ CC9ニュース
日本テレビ 沸騰ワード10
ラヂオつくば You've got 84.2
いばキラTV いばキラPeople
TBS アイ・アム・冒険少年
MBS 情熱大陸
BS朝日 ボクらの地球
NHKニュース おはよう日本
テレビ朝日 奇跡の地球物語
MBSラジオ 朝からてんコモリ!

写真展

2019年 荒ぶる空
茨城県つくば市 矢中の杜

2018年 空 / 日本の四季
埼玉県防災学習センター

2017年 夏の気象
埼玉県防災学習センター

2017年 カミナリとアート
群馬県立館林美術館

2015年 ストーム・チェイサー
茨城県つくば市 カフェリブロ

お問い合わせ

mail

各種取材、執筆、画像提供など、
メールにてお問い合わせ下さい。
当日~数日中に返信いたします。

著作権情報

記事の著作権は(写真・文章)
著作者の青木 豊が保有します。

Copyright © Yutaka Aoki.
All Rights Reserved.

写真・文章の無断転用は厳禁!
事前にお問い合わせください。

最新記事の購読

アーカイブ一覧


PR

Copyright © Yutaka Aoki. All Rights Reserved. /  Powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]