2011年7月1日、暖かく湿った空気の流入で、全国的に大気の状態が不安定になりました。前日に引き続き、関東・東北南部・甲信・東海地方では午後から局地的な雷雨が発生しています。15時前後から、東京・千葉・埼玉が隣接するあたりで積乱雲が発達し、夕方に掛けて雲が北上。東京都、千葉県北西部・埼玉県南部・茨城県南西部・栃木県南部で一時強い雨が降りました。
2011年7月1日、茨城県南西部を縦断するかたちで雲が北上。
© Yutaka Aoki. All rights reserved.夕方になり茨城筑西市周辺にも雨雲が流れてきました。衰退期の積乱雲にありがちな下降気流を伴い、冷たい強風で何度も帽子を飛ばされそうになりました。16時~18時の2時間で気温が約6度下がり、その間に風向きも東から南南西に変わっています。雨雲の通過前後で、90度以上風向きが変わったことになります。
*冷気外出流・・・成熟、衰退期の積乱雲から噴出す冷気(下降気流)。地表に衝突し放射状に流れる。
不気味な雲が垂れ込める中、ひたすらシャッターを切り続けます。普段から悪天候の写真を撮り慣れているとは言え、遮蔽物がない場所での撮影は緊張します。撮影時に怖いのは、何と言っても落雷です。直撃をくらったらひとたまりもありません。要注意です。
20011年7月1日、発達した対流雲により、ただならぬ雰囲気に。
© Yutaka Aoki. All rights reserved.この日、関東~九州で気温が上昇、東北地方から梅雨前線が南下、南からは暖湿流、上空には寒気、大気の状態が非常に不安定で、対流雲の発達しやすい条件が揃っていました。
*暖湿流、暖湿気流・・・暖かく湿った空気。周辺の空気よりも高温多湿。
*対流雲・・・大気の状態が不安定な時に発生する雲の塊、積雲、積乱雲。
撮影開始時に比べ、気温が下がってきました。上空では風が巻いている様で、雲の流れが不安定です。気圧が急激に下がっているのか、耳の奥に微妙な違和感を感じました。
2011年7月1日、雲底がこぶ状に盛り上がり、渦を巻き出す。
© Yutaka Aoki. All rights reserved.上に掲載した写真の様に、あちこちでこぶ状に盛り上がった雲底が、ゆっくりと渦を巻き出しました。この時点でまだ雨は降っておらず、時々遠雷の音が聞こえる程度でした。
ポツリポツリと雨が落ちてきました。レンズに雨粒が付かない様、レンズクロスで拭きながら撮影します。悪条件の中で撮影するため、機材メンテナンスは欠かせません。ひと夏でマウントに錆が出ることも。
2011年7月1日、地上に向かってのびるて来る漏斗雲。
© Yutaka Aoki. All rights reserved.3枚目の写真を撮った数十秒後に、地上に向かって漏斗雲がのびてくる様子を確認しました。ゆっくりと回転を伴いながらのびてくる様に一瞬身構えましたが、程なくして消滅しました。一時強い雨が降りましたが、その後雲の勢いは衰え、何事もなかったように静かな夜になりました。
*関連記事 「ゲリラ豪雨」
http://tornado.blog.shinobi.jp/Entry/15/*関連記事 「漏斗雲 - Funnel Cloud」
http://tornado.blog.shinobi.jp/Entry/6/*当サイト内で使用している写真は全て管理人自身による撮影です。写真の無断転用は厳禁です。