【・・・JavaScriptを有効にして下さい・・・】
The Storm Chaser
トップページ
カテゴリ一覧
追跡レポート (221)
局地 気象現象 (51)
雑学 その他 (96)
コラム 機材 (19)
データベース (10)
プロフィール
よくある質問
映像の貸出
お問い合わせ
カテゴリー「追跡レポート」の記事一覧
« Prev
|
Home
|
Next »
2013.01.29
September 7,2008
2013.01.14
南岸低気圧
2012.12.08
ビルの谷間でつむじ風
September 7,2008
アーカイブより、2008年9月7日に撮影したガストフロントの発生から終息までを写した連続写真を掲載します。1枚目の写真を撮影したのが14:55分、最後の写真を撮影したのが15:24分、僅か30分程度の出来事です。ガストフロントの通過は早く、激しい雷雨と突風を伴いながら、あっと言う間に頭上に達しますが、冷気の供給源である積乱雲が衰退すると同時に消滅します。ごく稀に突風性の旋風・ガストネードが発生することがあります。竜巻に比べて威力は弱く、F0~F1程度です。発生のメカニズムが竜巻とは違い、塵旋風(つむじ風)に近い性質を持っています。
気流の衝突により発生する局地的な前線、ガストフロント。© Yutaka Aoki. All rights reserved.
ストームチェイサー目線で見ると、局地現象の中でもガストフロントが最も画になります。雲の壁が迫ってくる様子は神々しいまでの迫力があり、怖さよりも自然の力に感激します。ちなみに、当時使っていた機材は、EOS Kiss DIGITAL XとSIGMA 17-70mm F2.8-4 DC Macroでした。
*当サイト内で使用している写真は全て管理人自身による撮影です。写真の無断転用は厳禁です。
http://tornado.blog.shinobi.jp/Entry/63/
September 7,2008
2013/01/29
|
追跡レポート
|
FAQ
|
HOME
南岸低気圧
2013年1月14日、急速に発達した低気圧が本州の南岸を通り、関東地方は久々の大雪になりました。地元筑西市では降り出しは雨でしたが、11時頃から雪に変わり、午後を中心に降雪が強まりました。夕方からは風も強まり、筑西市では16時21分に最大瞬間風速16.8m/sを観測しています。今回、北関東よりも首都圏の積雪が多かったようで、横浜で13cm、都心で8cmに達しています。明朝の路面凍結が気になりますね。通勤通学の皆様、十分お気を付けください。
降り出しから約2時間程で真っ白になった茨城県筑西市。
© Yutaka Aoki. All rights reserved.
南岸低気圧とは、日本列島の南岸を発達しながら東に進んでいく低気圧のことで、進行方向に温暖前線、後方に寒冷前線を伴います。2月の中旬頃から3月上旬頃にかけて、関東や東北の太平洋側に春の大雪をもたらすことがあります。過去に、桜の開花後に雪が積もったこともありました。
茨城県筑西市では13時~15時頃が降雪のピークだった。
© Yutaka Aoki. All rights reserved.
*当サイト内で使用している写真は全て管理人自身による撮影です。写真の無断転用は厳禁です。
http://tornado.blog.shinobi.jp/Entry/60/
南岸低気圧
2013/01/14
|
追跡レポート
|
FAQ
|
HOME
ビルの谷間でつむじ風
旋風(つむじ風)は地表で発生する気流の渦で、紙くずや落ち葉が巻き上がる程度の小規模のものから、地上数10mまで立ち上がり、イベント用のテントを巻き上げるような大規模のものまであります。気象学的には塵旋風(じんせんぷう・Dust devil-英)と呼ばれます。運動会の最中にテントが巻き上げられる映像をニュース等で見ることがありますが、あれが塵旋風です。竜巻とは発生のメカニズムが違い、塵旋風は地表で発生する気流の渦、竜巻は積乱雲で発生する気流の渦です。
*
楽しいつむじ風(ナショナルジオグラフィック公式日本語サイト)(外部リンク)
2012年12月6日宵の口、東京丸の内で夜景を撮影中に、落ち葉を巻き上げるつむじ風を目撃しました。ビル風による吹き上げだと思われます。ごく小規模のもので、日常的に空き地や駐車場などで見かけるようなものです。直撃されても葉っぱまみれになるくらいですので、安心して撮影することが出来ます。このあたりは高層ビルの立ち並ぶエリアです。複雑な気流が生じ、ビル街特有の環境風(ビル風)が吹くことがあります。
ビルの谷間は複雑な気流が生じ、環境風が吹くことがある。
© Yutaka Aoki. All rights reserved.
*関連リンク・・・「塵旋風 - Dust Devil」
http://tornado.blog.shinobi.jp/Entry/71/
*2012年12月11日、
日本経済新聞
朝刊文化面「獲物は嵐 カメラハンター」が掲載されました。
*当サイト内で使用している写真は全て管理人自身による撮影です。写真の無断転用は厳禁です。
http://tornado.blog.shinobi.jp/Entry/56/
ビルの谷間でつむじ風
2012/12/08
|
追跡レポート
|
FAQ
|
HOME
Home
Back
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
Next
写真家・青木豊
■ 北関東で嵐を追っています。
■ サイト運営を維持するため、
↑ クリックお願いします。
著作本の紹介
■ 著作本です!どうぞよろしく!
最新記事
春の嵐
2025シーズンに向けてのPV
春雷轟く
撮影シーン
渡良瀬遊水地のヨシ焼き
冬の積乱雲
逆転層を漂う煙
2024年8月19日の雷雨
2024年8月17日のガストフロント
かなとこ雲とガストフロント
テレビ・ラジオ出演
テレビ朝日 サタデーステーション
WOWOW 映画工房
FMもおか MOKAでチョーのもおか
ウェザーニュースLiVE
茨城放送 だっぺ帝国の逆襲
フジテレビ とくダネ!
フジ 激撮!日本の緊急事態24時
ABC 雨上がりのAさんの話
BS-TBS こころふれあい紀行
TBS あさチャン!
埼玉発見バラエティ アマチアス
TOKYO FM Honda Smile Mission
茨城放送 MUSIC STATE
ラヂオつくば What tsukuba
TBS クレイジージャーニー
Weathernews SOLiVE24
ニッポン放送 上柳昌彦あさぼらけ
ラヂオつくば つくばミーティング
いばキラTV 週間いばスタ
ケーブルテレビ う・ら・ら 茨城
イバラキングのごじゃっぺラジオZ
茨城放送 スマイルスマイル plus i
ケーブルテレビ CC9ニュース
日本テレビ 沸騰ワード10
ラヂオつくば You've got 84.2
いばキラTV いばキラPeople
TBS アイ・アム・冒険少年
MBS 情熱大陸
BS朝日 ボクらの地球
NHKニュース おはよう日本
テレビ朝日 奇跡の地球物語
MBSラジオ 朝からてんコモリ!
写真展
2019年 荒ぶる空
茨城県つくば市 矢中の杜
2018年 空 / 日本の四季
埼玉県防災学習センター
2017年 夏の気象
埼玉県防災学習センター
2017年 カミナリとアート
群馬県立館林美術館
2015年 ストーム・チェイサー
茨城県つくば市 カフェリブロ
お問い合わせ
各種取材、執筆、画像提供など、
メールにてお問い合わせ下さい。
当日~数日中に返信いたします。
お問い合わせ(青木宛)
著作権情報
記事の著作権は(写真・文章)
著作者の
青木 豊
が保有します。
Copyright ©
Yutaka Aoki
.
All Rights Reserved.
写真・文章の無断転用は厳禁!
事前にお問い合わせください。
最新記事の購読
最新記事のRSSを購読する
アーカイブ一覧
2025年04月(1)
2025年03月(4)
2025年01月(1)
2024年12月(1)
2024年08月(4)
2024年07月(5)
2024年06月(4)
2024年05月(1)
2024年03月(5)
2024年01月(1)
2023年11月(3)
2023年07月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(4)
2020年11月(3)
2020年10月(3)
2020年09月(4)
2020年08月(3)
2020年07月(4)
2020年06月(5)
2020年05月(3)
2020年04月(1)
2020年03月(5)
2020年02月(2)
2020年01月(5)
2019年12月(4)
2019年10月(3)
2019年09月(1)
2019年08月(4)
2019年07月(4)
2019年06月(1)
2019年05月(2)
2019年04月(3)
2019年03月(4)
2019年02月(4)
2019年01月(6)
2018年12月(3)
2018年10月(2)
2018年09月(4)
2018年08月(4)
2018年07月(6)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年03月(1)
2018年01月(1)
2017年12月(2)
2017年11月(2)
2017年09月(2)
2017年08月(2)
2017年07月(2)
2017年06月(1)
2017年05月(2)
2017年04月(2)
2017年03月(3)
2017年02月(3)
2017年01月(3)
2016年12月(1)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年09月(2)
2016年08月(4)
2016年07月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(4)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(3)
2015年11月(1)
2015年10月(1)
2015年09月(4)
2015年08月(4)
2015年07月(5)
2015年06月(3)
2015年05月(2)
2015年04月(1)
2015年03月(4)
2015年02月(3)
2015年01月(3)
2014年12月(2)
2014年11月(1)
2014年10月(2)
2014年09月(1)
2014年08月(5)
2014年07月(7)
2014年06月(4)
2014年05月(5)
2014年04月(6)
2014年03月(7)
2014年02月(6)
2014年01月(7)
2013年12月(6)
2013年10月(2)
2013年09月(5)
2013年08月(5)
2013年07月(9)
2013年06月(5)
2013年05月(8)
2013年04月(9)
アクセス解析
PR
Copyright ©
Yutaka Aoki
. All Rights Reserved. / Powered by
NINJA TOOLS
/
忍者ブログ
/ [PR]