忍者ブログ

The Storm Chaser

  

2013年シーズン総括 Vol.1

師走に入り、今年も残り1ヶ月を切りました。1年の締めくくりに、2013年シーズンの総括を、数回に分けてお届けします。第1回は冬から早春、南岸低気圧による関東の大雪と、首都圏で発生した煙霧騒動の元である北関東の風塵・砂塵嵐を振り返ります。

13年1月14日、南岸低気圧の影響により東京都心で8cm、横浜で13cmの積雪を記録しました。豪雪地帯に比べれば微々たるものですが、そもそも関東の雪は性質が違うため、わずか数cmの積雪でも交通機関に大混乱をもたらします。関東の雪は水分を多く含んでいるため、凍結しやすく非常に厄介です。ひとたび凍結すれば道路も鉄道も大混乱、都市の機能が完全に麻痺します。僅かな気温差で雪になるか雨になるかが分かれるため、予報が外れることも珍しくなく、常に最新の情報を入手しながら自分で判断することが重要になってきます。

南岸低気圧

1月14日の大雪で、首都圏の交通機関は完全に麻痺した。© Yutaka Aoki. All rights reserved.



13年3月10日、首都圏で砂塵による視程障害、煙霧が発生しました。黄砂、それともPM2.5か!?そんな混乱を招いた原因は北関東の風塵です。煙霧とは風により他所で巻き上げられた塵や埃が空気中に滞留している状態。一方、風塵は風で塵や埃が巻き上がり視程を遮られる現象です。激しい風塵により視程1km以下になった場合には、砂塵嵐と呼びます。早春の北関東は雨が少なくカラカラに乾燥しています。この時期、日本海を低気圧が進むと関東では風が強まります。その風で田畑の乾燥した土や砂が巻き上がり、風に乗って首都圏方面にまで流れていくのです。北関東の風塵や塵旋風(つむじ風)は春の風物詩、春一番と共にやって来る厄介な現象です。屋外はもちろんのこと室内にまで砂塵が入り込み、掃除に追われる日々が続きます。

13年3月13日、猛烈な風塵と砂塵嵐 http://www.youtube.com/watch?v=L3FRHQuWaXw
13年3月2日、凄まじい風塵 http://www.youtube.com/watch?v=5SHa2of3jq4

砂塵嵐

ここまで酷い時は、風塵でなく砂塵嵐と呼んでいいだろう。© Yutaka Aoki. All rights reserved.

*当サイト内で使用している写真は全て管理人自身による撮影です。写真の無断転用は厳禁です。

2013年10月16日 台風26号ウィパー

2013年10月16日、大型で強い台風26号ウィパー(命名:タイ、女性の名前)が関東の東海上を北上しました。熱帯低気圧を分類する等級、SSHS(Saffir-Simpson Hurricane Scale)ではカテゴリー2に分類されています。伊豆大島では記録的豪雨により土石流が発生し、大きな被害が出ています。その他、関東地方の各地で土砂崩れや道路の冠水、倒木などの被害が発生、通勤時間帯と重なり混乱が生じました。地元茨城県筑西市では、7時23分に最大瞬間風速25.5m/sを観測しています。筑西市内でも、倒木や塀が倒れるなどの被害が出ています。

台風26号は15時に温帯低気圧になりましたが、日本の南、マリアナ諸島付近で熱帯低気圧が発生し、北西に進んでいます。明日にも台風27号になる可能性があり、まだまだ気の抜けない日々が続きそうです。今年は本当に台風が多いですね。

台風情報はこちらで確認・気象庁 | 台風情報 http://www.jma.go.jp/jp/typh/(外部リンク)

台風26号

倒木

倒れた塀

風雨のピークは7時頃で、9時過ぎには日が射してきた。© Yutaka Aoki. All rights reserved.

*当サイト内で使用している写真は全て管理人自身による撮影です。写真の無断転用は厳禁です。

気圧の谷に伴う乱層雲

2013年10月3日、前日2日に台風22号セーパット(命名:マレーシア、淡水魚の名前)が伊豆諸島の東海上を北上し、3日には温帯低気圧に変わりました。台風が運んできた暖かい空気の影響で、関東地方では夏日になったところが多くなりました。昼間は晴れて気温が上がりましたが、夕方から夜にかけて気圧の谷が通過し、関東甲信の一部で雨が降りました。

乱層雲

雨雲の代表格である乱層雲。厚い雲が太陽を遮る。© Yutaka Aoki. All rights reserved.

地元茨城県西部では、16時頃から厚い乱層雲に覆われました。乱層雲は雨雲の代表格、あまり強弱をつけず、弱い雨が断続的に降るイメージです。積乱雲のように極端な荒天をもたらす雲ではありませんが、降水雲や尾流雲が加わるとそれなりに迫力が出ます。

*当サイト内で使用している写真は全て管理人自身による撮影です。写真の無断転用は厳禁です。

写真家・青木豊

Yutaka Aoki
■ 北関東で嵐を追っています。


■ サイト運営を維持するため、
↑ クリックお願いします。

著作本の紹介

ストーム・チェイサー 夢と嵐を追い求めて
■ 著作本です!どうぞよろしく!

テレビ・ラジオ出演

TBS Nスタ
テレビ朝日 サタデーステーション
WOWOW 映画工房
FMもおか MOKAでチョーのもおか
ウェザーニュースLiVE
茨城放送 だっぺ帝国の逆襲
フジテレビ とくダネ!
フジ 激撮!日本の緊急事態24時
ABC 雨上がりのAさんの話
BS-TBS こころふれあい紀行
TBS あさチャン!
埼玉発見バラエティ アマチアス
TOKYO FM Honda Smile Mission
茨城放送 MUSIC STATE
ラヂオつくば What tsukuba
TBS クレイジージャーニー
Weathernews SOLiVE24
ニッポン放送 上柳昌彦あさぼらけ
ラヂオつくば つくばミーティング
いばキラTV 週間いばスタ
ケーブルテレビ う・ら・ら 茨城
イバラキングのごじゃっぺラジオZ
茨城放送 スマイルスマイル plus i
ケーブルテレビ CC9ニュース
日本テレビ 沸騰ワード10
ラヂオつくば You've got 84.2
いばキラTV いばキラPeople
TBS アイ・アム・冒険少年
MBS 情熱大陸
BS朝日 ボクらの地球
NHKニュース おはよう日本
テレビ朝日 奇跡の地球物語
MBSラジオ 朝からてんコモリ!

写真展

2019年 荒ぶる空
茨城県つくば市 矢中の杜

2018年 空 / 日本の四季
埼玉県防災学習センター

2017年 夏の気象
埼玉県防災学習センター

2017年 カミナリとアート
群馬県立館林美術館

2015年 ストーム・チェイサー
茨城県つくば市 カフェリブロ

お問い合わせ

mail

各種取材、執筆、画像提供など、
メールにてお問い合わせ下さい。
当日~数日中に返信いたします。

著作権情報

記事の著作権は(写真・文章)
著作者の青木 豊が保有します。

Copyright © Yutaka Aoki.
All Rights Reserved.

写真・文章の無断転用は厳禁!
事前にお問い合わせください。

最新記事の購読

アーカイブ一覧


PR

Copyright © Yutaka Aoki. All Rights Reserved. /  Powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]