忍者ブログ

The Storm Chaser

  

マルチセル化した雷雲

2015年7月24日、梅雨明け以降連日猛暑が続き、午後になると北関東のどこかで必ず雷雨が発生しています。梅雨明け10日は追跡に出る頻度が最も高い時期で、毎年この時期にいい写真が撮れています。この日も午後から各地で雷雨が発生、レーダーで確認した時には小さな雷雲でしたが、南下する間にモコモコと成長し、竜巻注意情報も発表されました。

積乱雲

降水雲

雲底

アーチ雲

落雷

ひとつ雲を見送っても、またすぐに後方から新たな雲がやって来ます。どうやらマルチセル化したようで、前方の雲が衰えると後方のフレッシュな雲にバトンタッチ、次々に世代交代を繰り返しながら、長時間激しい雨と雷が続きました。この日の追跡ルートは、茨城県筑西市~下妻市~常総市~つくば市~土浦市でした。つくばの周辺が最も激しく、一部で道路が冠水したようです。落雷の被害も相次ぎ、何台もの消防車とすれ違いました。つくばで撮影中にはアーチ雲が発生し、一陣の風とともに頭上を駆け抜けていく様子をカメラに収めました。



【お知らせ】
*茨城県つくば市の白飯家にて写真展を行っています。 http://www.cho-ke.com/
*日本カメラ8月号、マナツノヒカリに掲載されました。 https://goo.gl/vgSTZI
*ENGINE9月号、ENGINE beatに記事が掲載されました。 http://goo.gl/mKf0vQ
*8月1日・2日に幕張メッセで行われるそら博に出展します。http://goo.gl/o4YaNI

*当サイト内で使用している写真は全て管理人自身による撮影です。写真の無断転用は厳禁です。

梅雨明け!そして夕立!

2015年7月19日、午前11時に関東甲信地方の梅雨明けが発表されました。梅雨明け10日の猛暑がスタートを切り、午後になると早速雄大雲がモコモコと成長をはじめ、アッと言う間に積乱雲になりました。雄大雲と積乱雲の違いは雷の有無と雲頂のほつれ(毛状)があるか否かの2点です(気象観測の手引きより)。まずは茨城県桜川市にある富谷山のあたりで雄大雲をキャッチ、そのまま栃木県茂木町に進み、雨のエリアを通り越した先の茨城県笠間市周辺で雲を追い越しました。雷鳴も数回聞こえ、そのまま東進して水戸方面へ流れて行きました。強度的には雨も雷も大したことなく、涼をもたらす夕立という表現がピッタリの雨でした。

雄大雲

その後、栃木県の足尾方面から複数の積乱雲が迫ってくる様子をレーダーで確認、そのまま西に向かいました。3連休の中日で道路事情は最悪、幹線道路は流れが悪いため農道を走って栃木県真岡市付近に向かいました。桜川市から真岡市に抜ける道には低山が多く、なかなか雲の全容が見えませんでしたが、前が開けるとハッキリとした雨柱が見えました。こちらの雲も見た目は迫力がありましたが、激しい現象を引き起こすほどのものでもなく、短時間にで終息してしまいました。

積乱雲

積乱雲

【お知らせ】
*茨城県つくば市の白飯家にて写真展を行っています。 http://www.cho-ke.com/
*7月17日、朝日新聞朝刊、栃木版に掲載されました。 http://goo.gl/fvwCP9
*日本カメラ8月号、マナツノヒカリに掲載されました。 https://goo.gl/vgSTZI
*8月1日・2日に幕張メッセで行われるそら博に出展します。http://goo.gl/o4YaNI



*当サイト内で使用している写真は全て管理人自身による撮影です。写真の無断転用は厳禁です。

空を見上げよう

日本列島に猛威を振るった台風11号ナンカーですが、7月18日には熱帯低気圧になり、日本海を北東に進んでいます。関東地方の大雨も、ピークは超えたように思います。

さて、追跡シーズン真っ只中ですが、ストームチェイサーは荒れた空ばかりを撮っている訳ではありません。チェイサーは基本的に空を見上げることが大好き、綺麗な青空も燃えるような夕焼けも大好きです。一期一会の空模様を求めて、今日もまた走り回るのでした。

梅雨の晴れ間

夕焼け

かなとこ雲

夕焼け

虹

特に台風の前後は、劇的な空の変化が見られます。皆さんも日々の空を楽しむつもりで空を見上げてみてはいかがでしょうか?新たな好奇心の種を発見できるかもしれません。

【お知らせ】
*茨城県つくば市の白飯家にて写真展を行っています。 http://www.cho-ke.com/
*7月17日、朝日新聞朝刊、栃木版に掲載されました。 http://goo.gl/fvwCP9
*日本カメラ8月号、マナツノヒカリに掲載されました。 https://goo.gl/vgSTZI

*当サイト内で使用している写真は全て管理人自身による撮影です。写真の無断転用は厳禁です。

写真家・青木豊

Yutaka Aoki
■ 北関東で嵐を追っています。


■ サイト運営を維持するため、
↑ クリックお願いします。

著作本の紹介

ストーム・チェイサー 夢と嵐を追い求めて
■ 著作本です!どうぞよろしく!

テレビ・ラジオ出演

TBS Nスタ
テレビ朝日 サタデーステーション
WOWOW 映画工房
FMもおか MOKAでチョーのもおか
ウェザーニュースLiVE
茨城放送 だっぺ帝国の逆襲
フジテレビ とくダネ!
フジ 激撮!日本の緊急事態24時
ABC 雨上がりのAさんの話
BS-TBS こころふれあい紀行
TBS あさチャン!
埼玉発見バラエティ アマチアス
TOKYO FM Honda Smile Mission
茨城放送 MUSIC STATE
ラヂオつくば What tsukuba
TBS クレイジージャーニー
Weathernews SOLiVE24
ニッポン放送 上柳昌彦あさぼらけ
ラヂオつくば つくばミーティング
いばキラTV 週間いばスタ
ケーブルテレビ う・ら・ら 茨城
イバラキングのごじゃっぺラジオZ
茨城放送 スマイルスマイル plus i
ケーブルテレビ CC9ニュース
日本テレビ 沸騰ワード10
ラヂオつくば You've got 84.2
いばキラTV いばキラPeople
TBS アイ・アム・冒険少年
MBS 情熱大陸
BS朝日 ボクらの地球
NHKニュース おはよう日本
テレビ朝日 奇跡の地球物語
MBSラジオ 朝からてんコモリ!

写真展

2019年 荒ぶる空
茨城県つくば市 矢中の杜

2018年 空 / 日本の四季
埼玉県防災学習センター

2017年 夏の気象
埼玉県防災学習センター

2017年 カミナリとアート
群馬県立館林美術館

2015年 ストーム・チェイサー
茨城県つくば市 カフェリブロ

お問い合わせ

mail

各種取材、執筆、画像提供など、
メールにてお問い合わせ下さい。
当日~数日中に返信いたします。

著作権情報

記事の著作権は(写真・文章)
著作者の青木 豊が保有します。

Copyright © Yutaka Aoki.
All Rights Reserved.

写真・文章の無断転用は厳禁!
事前にお問い合わせください。

最新記事の購読

アーカイブ一覧


PR

Copyright © Yutaka Aoki. All Rights Reserved. /  Powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]