2011年8月26日、前線に向かって台風から暖かく湿った空気が流れ込み、首都圏で豪雨になりました。相模原市で94.5mm/h、練馬区で90.5mm/h、市原市で85.5mm/hの猛烈な雨を観測しています。前線が南下し関東地方を通過、そこに暖かく湿った空気が流れ込み大気の状態が不安定になりました。アスファルトに覆われた都市は雨に弱く、TVでは冠水した道路の映像を繰り返し放送していました。
首都圏で大雨が降る数時間前、北関東でも前線通過に伴う強い雷雨が降りました。朝は晴れ間が見えたものの、お昼前から怪しげな雲が増え、あっと言う間に厚い雲に覆われました。茨城県西部では13時頃~15時頃に掛けて前線が通過し、その前後に積乱雲が発達しました。12時頃、茨城県と栃木県の県境付近にはアーチ雲が出現しています。
*アーチ雲・・・前線の最前面、寒気と暖気が衝突した際に現れる。積乱雲の副変種。
2011年8月26日 4枚の画像をパノラマ合成(クリックで拡大)。
© Yutaka Aoki. All rights reserved.2011年8月26日 地上に接地しそうな、低く垂れ込める雲底。
© Yutaka Aoki. All rights reserved.
前線を簡単に説明すると、寒気と暖気の境目、風速・風向きが異なる場所の境目のことです。前線にも種類があり、寒冷前線、温暖前線、停滞前線、閉塞前線に分類されています。今回の前線は停滞前線(秋雨前線)、天気図では、線の上に半円・下に逆三角形の記号で表示されます。
冬季、部屋で暖房を使用すると外気との温度差で窓ガラスが曇り、放って置くと水滴が流れ落ちます。暖房で暖めた室内が暖気、外気が寒気、ガラスが前線、ガラスの曇りが雨雲、流れ落ちる水滴が雨、そう考えるとわかりやすいと思います。
2011年8月26日 雲底から魔の手が伸びる、そんな雰囲気。
© Yutaka Aoki. All rights reserved.*関連記事 「2011年8月11日の集中豪雨」
http://tornado.blog.shinobi.jp/Entry/23/*関連記事 「2011年7月5日の追跡」
http://tornado.blog.shinobi.jp/Entry/17/*関連記事 「スーパーセル - Supercell」
http://tornado.blog.shinobi.jp/Entry/13/*関連記事 「ガストフロント - Gust Front」
http://tornado.blog.shinobi.jp/Entry/7/*当サイト内で使用している写真は全て管理人自身による撮影です。写真の無断転用は厳禁です。