忍者ブログ

The Storm Chaser

  

風塵撮影グッズ

春一番が吹く頃になると、北関東名物の風塵・砂塵嵐の季節がやってきます。北関東の風塵はとにかく強烈で、撮影機材はもちろんのこと、閉めきった部屋の中にまで埃が入り込む始末です。風塵の真っ只中に居ると、数時間で車の塗装が傷んで表面の艶が失われるくらい凄まじいものです。カメラは隙間を全てパーマセルで塞ぎ、その上からビニールを被せて保護します。レンズ保護フィルターは気休め程度、一度の撮影でレンズ内は埃まみれになります。

当然、そのような状況では撮影者も埃の影響を受けます。撮影中は全身埃まみれになりますが、特に気を付けたいのが、目、鼻、口です。目を守るゴーグルと、埃を吸い込まないための防塵マスクは必需品です。最近では100円ショップでもこのような品物を扱っているため、懐にも優しく助かっています。ワタシが使用しているのは大手100円ショップで売られている、眼鏡の上から装着できるポリカーボネイト製のゴーグルと、10枚入りのお得用防塵マスク(簡易なもの)です。

ゴーグルと防塵マスク

シビアウェザーを追うためにはそれなりの装備が必要だ。© Yutaka Aoki. All rights reserved.

毎年、風塵が始まるとストームチェイスのシーズンインになります。約半月後には空を黄色く染める風塵の季節がやってきます。今年はどのようなシーンが見られるでしょうか。

風塵

砂塵嵐





風塵が発生するたびに後始末に追われる。厄介な現象だ。© Yutaka Aoki. All rights reserved.

*風塵・・・風で塵や埃が巻き上がり視程を遮られる現象。砂が多い場合は砂塵と呼ぶ。
*砂塵嵐・・・激しい風塵により視程1km以下になった場合には砂塵嵐と呼ぶ。
*煙霧・・・風により他所で巻き上げられた塵や埃が空気中に滞留している状態。

北陸 局地全線と漏斗雲

1週間ほど北陸に行ってきました。石川県、福井県の沿岸部を中心に車で移動しながら取材をしてきました。今回、冬季雷について、宿の方や昼食で入った飲食店の方など、地元の方々に色々とお話を伺ってきました。12月~1月頃になると黒い雲が近付いて雷が鳴り、雹が降ったあとに雪になるそうです。寒鰤の時期と重なるため、地元では「鰤起こし」と呼ぶのだそう。特に12月中旬頃には、夏の北関東と同様に毎日雷が鳴るのだとか。小松市、能美市、白山市、野々市市、金沢市周辺で落雷が多いそうです。冬季雷の特徴として、1回の放電で活動が終わってしまうため「一発雷」と呼ばれています。

ちなみに、冬の北陸は天気予報が全く当てにならないとも聞きました。実際、滞在中にも晴れの予報が出た日に雪が降り漏斗雲が現れました。北関東に多いスーパーセルタイプの嵐と違い、北陸は季節風と対馬暖流による温度差で発生する局地全線や海風全線の影響が大きいといいます。予報はあくまで参考程度だそうです。

降水雲

漏斗雲

局地前線

漏斗雲が現れた。寒気による局地全線の影響と思われる。© Yutaka Aoki. All rights reserved.

*当サイト内で使用している写真は全て管理人自身による撮影です。写真の無断転用は厳禁です。

2014年2月8日の大雪

2014年2月8日、発達中の低気圧が本州南岸を東進、いわゆる南岸低気圧です。この低気圧の影響で広い範囲で大雪になりました。交通機関への影響も大きく、取材で搭乗予定だった国内線の飛行機も早々に欠航が決まり、鉄道も次々に運休しています。21時現在も雪は降り続いており、東京都心で25cmの積雪を記録しています。明日も大雪の影響が残りそうです。

大雪

大雪

地元茨城県筑西市では、夕方以降に急激に積雪が増えた。© Yutaka Aoki. All rights reserved.

翌2月9日、一夜明けて吹き溜まりでは50cmを超える積雪も。交通機関も午前中を中心に運休、欠航が相次ぎ、終日混乱していました。その後、2月14日~15日に掛けて再び南岸低気圧の影響で大雪となった東日本、各地で記録的大雪となり大きな被害も出ています。

関東の大雪

2月9日朝、吹き溜まりではタイヤが埋まるほどの積雪。© Yutaka Aoki. All rights reserved.

*当サイト内で使用している写真は全て管理人自身による撮影です。写真の無断転用は厳禁です。

写真家・青木豊

Yutaka Aoki
■ 北関東で嵐を追っています。


■ サイト運営を維持するため、
↑ クリックお願いします。

著作本の紹介

ストーム・チェイサー 夢と嵐を追い求めて
■ 著作本です!どうぞよろしく!

テレビ・ラジオ出演

テレビ朝日 サタデーステーション
WOWOW 映画工房
FMもおか MOKAでチョーのもおか
ウェザーニュースLiVE
茨城放送 だっぺ帝国の逆襲
フジテレビ とくダネ!
フジ 激撮!日本の緊急事態24時
ABC 雨上がりのAさんの話
BS-TBS こころふれあい紀行
TBS あさチャン!
埼玉発見バラエティ アマチアス
TOKYO FM Honda Smile Mission
茨城放送 MUSIC STATE
ラヂオつくば What tsukuba
TBS クレイジージャーニー
Weathernews SOLiVE24
ニッポン放送 上柳昌彦あさぼらけ
ラヂオつくば つくばミーティング
いばキラTV 週間いばスタ
ケーブルテレビ う・ら・ら 茨城
イバラキングのごじゃっぺラジオZ
茨城放送 スマイルスマイル plus i
ケーブルテレビ CC9ニュース
日本テレビ 沸騰ワード10
ラヂオつくば You've got 84.2
いばキラTV いばキラPeople
TBS アイ・アム・冒険少年
MBS 情熱大陸
BS朝日 ボクらの地球
NHKニュース おはよう日本
テレビ朝日 奇跡の地球物語
MBSラジオ 朝からてんコモリ!

写真展

2019年 荒ぶる空
茨城県つくば市 矢中の杜

2018年 空 / 日本の四季
埼玉県防災学習センター

2017年 夏の気象
埼玉県防災学習センター

2017年 カミナリとアート
群馬県立館林美術館

2015年 ストーム・チェイサー
茨城県つくば市 カフェリブロ

お問い合わせ

mail

各種取材、執筆、画像提供など、
メールにてお問い合わせ下さい。
当日~数日中に返信いたします。

著作権情報

記事の著作権は(写真・文章)
著作者の青木 豊が保有します。

Copyright © Yutaka Aoki.
All Rights Reserved.

写真・文章の無断転用は厳禁!
事前にお問い合わせください。

最新記事の購読

アーカイブ一覧


PR

Copyright © Yutaka Aoki. All Rights Reserved. /  Powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]